太平洋の黒潮を足摺・室戸の腕をのばいて抱え込みその腕のなかには鯨が泳ぎよります。土佐民謡の「おらんくの池にゃ潮吹くさかなが泳ぎよる」がです。進取の気性に富みおおらかで暖かく、いごっそう(男)とはちきん(女)と呼ばれる独特の県民性をもっちゅう明るい人々がすんじょります。酒も県民性を反映してか極端な端麗辛口、こんまい酒蔵も一生懸命うまい酒をめざしてええ酒をつくりよります。魚はそりゃあ旨いぜよ!そのうえ土佐にはアカメがおります。アカメはこじゃんとすごい魚!どこがどうすごいかは「アカメの国」を隅々までまあ見てや。アカメのことはちっくと知っちゅうガイドが案内しますきに。
(「アカメの国」開国:1998/8/4)
パソコンが不調で新しい書き込みができなくなっていました。詳しい方に見てもらってようやく開通しました。もう二昔もの前からのHPソフトを同じようなパソコンで使い続けています。いつまた不調になることやらと不安です。早く新しい方に替えないといけないと考えています。
少しずつアップしていきますので、またよろしくお願いします。
2022.6.27
12/6:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流630号(本年度65号)の記事を載せました。
11/26:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流628号(本年度63号)の記事を載せました。
11/21:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流627号(本年度62号)の記事を載せました。
11/15:ブログ 土佐レッドアイのいきもの色々に「おらんくの池の汐吹くさかな」の記事を載せました。
11/15:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流626号(本年度61号)の記事を載せました。
11/14:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流625号(本年度60号)再捕獲の記事を載せました。
11/13:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流624号(本年度59号)の記事を載せました。
11/12:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流623号(本年度58号)の記事を載せました。
11/3:ブログ 土佐レッドアイの土佐レッドアイに友遠方より来るの記事を載せました。
11/1:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流619-622号(本年度54号-57号)の記事を載せました。
10/28:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流616-617号(本年度51-52号)の記事を載せました。
10/26:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流614-615号(本年度49号-50号)の記事を載せました。
10/26:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流613号(本年度48号)再捕獲の記事を載せました。
10/18:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流612号(本年度47号)の記事を載せました。
10/17:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流610号(本年度45号)再捕、続いて第611号(本年度46号)の記事を載せました。
10/15:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流609号(本年度44号)の記事を載せました。
10/14:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流606-607号(本年度41-42号)の記事を載せました。
10/9:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流605号(本年度40号)再捕獲の記事を載せました。
10/6:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流604号(本年度39号)の記事を載せました。
10/5:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流603号(本年度38号)の記事を載せました。
10/4:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流602号、再捕今年で5回目の記事を載せました。
10/3:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流601号の記事を載せました。
9/29:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流599号の記事を載せました。再捕獲4回目になるアカメです。
9/10:ブログ 土佐レッドアイのアカメ調査室に標識放流の記事を載せました。